京都の食文化は鯖街道で出来たと明言されている「京都の料理人の中東さん」が代表の「一般社団法人3000」主催企画で、2019年から始められた「鯖街道の日プロジェクト」の取り組みにおける、「やせのそとあそび」(今年で5年目)と言うイベントに、葛川の担当窓口となってるNPOとして、少しですが、お手伝いに行かせていただきました❣️
小浜市役所の嶋田さんもお手伝いで遠路はるばる来られ、「鯖街道サイクリングツアー」(11月1.2日実施)の前夜祭のことや、「鯖街道の鯖缶」作成(パッケージを鋭意作成中)など、情報交換もさせていただきました❣️
とても久しぶりに、来場者に「スタンプラリーやってまーす❣️」との声かえもしました❣️
午後からは「田んぼの水見守り隊」メンバー3人が、葛川の田んぼで、水管理、米糠撒きをら終えてから、八瀬に来てくれました❣️
みんなで楽しませていただきました❣️
ありがとうございました❣️



