2025年3月– date –
-
地元の方と本音で飲む
今夜は、本音で葛川地域の事を差して飲んで語りました❣️ こんな夜も過ごせるようになって来た移住者の私、改めて感慨無量❣️ 葛川地域にも色んな方がおられます。問題意識、葛川地域の歴史や文化の知見、オープン性と閉鎖性、それぞれの意見や考え方が... -
スリランとの連携
葛川地域で2022年11月26日「舞と灯火」と言うスリランカの伝統舞踊を、初めて葛川坊村の地主神社で観ていただくイベントを、NPOになる前の任意団体時代に、葛川地域の皆さんと63名の実行委員会を編成、開催することが出来ました❣️ スリランカの子供の里... -
刺激的で最高な夜
河野元子さん(シノープルハウス主宰)主催❣️、主に高島・朽木・葛川などで積極的に活動されてる個人・団体を中心に今夜は集い、命の「水」をテーマに環境について学び、いつものとおり、洗練された豊かな最高の夕食会に参加させていただきました❣️ 今... -
米作り合宿2025
こんにちは。すずです! 皆さまお元気ですか?私は先日大学の卒業式があり、無事に卒業しました!学生ライターとしての記事の投稿は最後ですが、これからも末永くよろしくお願いします。 さて、本題の米作り合宿ですが、3月8日、9日に行いました。初めに鶏... -
葛川地域で頑張っておられる方々へ、学生によるインタビュー1
京都産業大学と同志社大学生の「学生動画編集チーム」で、葛川地域を本日訪問❣️頑張ってる方々へのインタビュー1をスタートしました❣️ 一回目は、 ・宮嵜さん(葛川まちづくり協議会事務局長)、 ・熊谷先生(葛川小中学校長)、 ・松田先生・西田先... -
「学生動画編集者」デビュー
昨日の鯖缶試食会は、NHK福井とケーブルテレビ若狭小浜さんが取材していただき、本日放映されました❣️ありがとうございました❣️素敵でした❣️ 実は、我がNPO法人葛川共創ネットワークでも、「京都産業大学現代社会学部現代社会学科メディアコース2回生の... -
「鯖缶試食会」開催
本日、お天気の小浜で、福井缶詰さんの工場を見学後、初「鯖缶」作成のため試食会を開催しました❣️ 最近はノルウェー産の添加物が入ってる鯖缶がほとんどです‼️ が、「日本海の鯖」にこだわり、「科学調味料不使用」にもこだわり、「鯖街道が唯一の日... -
名人も最初は素人❣️失敗、上等❣️ 中古のコンバイン
2025、最高のお元気❣️の本日、「田んぼの水見守り隊」で寄付したお金で買った、13年落の中古のコンバインが届きました❣️ 昨年、初めて使ったのがなんと製造30年越えのコンバインでしたから、そりゃもう、めちゃくちゃ使い安く感じます❣️日本の農作機械... -
自転車の「きゅうべい」さんと連携し「鯖街道サイクリングツアー」します | 鯖街道プレミアム
京都では有名で、大津市にも店舗を構え、ビワイチなどのツアーなどを展開されている、自転車屋さんの「(株)きゅうべい」さん(私は通学用自転車の保守点検もお願いしてます)と連携して、「鯖街道サイクリングツアー」を開催します❣️ 今日は「きゅう... -
会員さん紹介3 名取優子さん
長野県にお住まいの名取優子さんです。名取さんは、我がNPO法人の「DX化専門アドバイザー」にもなって頂いている正会員さんです。 名取さんとは同志社大学大学院の授業で、講師で来られた時に出会い、今度は私が長野県へ環境系の調査で行き、色々とお話...
12