2024年8月– date –
-
学生交流会&北山友禅菊祭りレポート②
こんにちは、お久しぶりのmokkunですー!今回は、学生交流会&北山友禅菊祭りレポート第2弾です! ↑第一弾はこちらから↑ さて今回は、新たに参加を希望してくれた大学生1名を含めた7名で活動しました! さらに、葛川のお隣にある朽木集落で丸八百貨店とい... -
新しいご縁が増えてます
本日は、台風10号🌀直撃前の程よい良いお天気、私ら夫婦がお世話になってるきぼう鍼灸整体院の先生ご家族が、葛川に遊びに来てくれました❣️どうらやルーツが葛川坊村の可能性もありと言うご縁も判明❣️NPO法人の賛助会員にもご夫婦でなっていただきました‼️... -
森カフェ
一度は行きたいと思ってたメタセコイア並木❣️初めて行きました❣️ミドリのメタセコも最高でした❣️ここで開催された「森カフェ」でお勉強しました❣️少しずつ知った方が、どこの集まりに行っても再会できるようになってきました‼️嬉しい❣️改めて、森、森に関... -
久多松上げ、火祭り
葛川のお隣、久多の宮の町だけになってしまった松上げ❣️ 古くは室町時代から毎年8月23日に、火災除け、五穀豊穣、無病息災を祈願し、愛宕大明神に献灯されており、移住後初めて見学しました❣️久多に「村留学」で来てる学生が1番松(1番に火をテッペンに付... -
鯖街道の夕焼けとお客様
田んぼで作業して、京都へ鯖街道を走ったら綺麗な夕焼け❣️本日は「豊かな人生とは?」とか、「ムラつくり」などに関心があり、取り組みたいとい若者が遠方から来てくれました❣️ 何か一緒にやるか‼️ひまわり🌻も咲き始めました❣️ -
旧鯖街道ハイキング
大阪の「ねぃちゃー部」メンバーとの合同合宿二日目❣️旧鯖街道の一部の山道をハイキング❣️葛川体験プログラムの下見を兼ねて散策❣️ 昨日の「三の滝」見学に続き、さすがの我が足もヨレっとなりました❣️心地よい疲れ❣️今回の合宿で、武奈ケ岳トレッキングと... -
学生交流会&北山友禅菊祭り
はじめまして! 学生ライターのぷりんです! こうしてレポートを書くのは初めてなので、温かい目で読んでくださったら嬉しいです😊 第一回目のレポートは7月28日にあった学生交流会と北山友禅菊祭りについて書いていきます~ 学生交流会ではまず、同世... -
旧鯖街道ハイキング
大阪の「ねぃちゃー部」メンバーとの合同合宿二日目❣️旧鯖街道の一部の山道をハイキング❣️葛川体験プログラムの下見を兼ねて散策❣️ 昨日の「三の滝」見学に続き、さすがの我が足もヨレっとなりました❣️心地よい疲れ❣️今回の合宿で、武奈ケ岳トレッキングと... -
タコ焼きパーティ
大阪の「ねぃちゃー部」(登山と無人島キャンプなどを200人の登録メンバーで活動してる任意団体)とNPO法人葛川共創ネットワークで一泊二日の合宿を葛川で現在しております みんなで田植えをした田んぼの稲の成長ぶりを見てもらい、「気まぐれ食堂」さんで... -
観光化した京都の五山の送り火と、なくなりゆく葛川の小さな安曇川の送り火
今宵、京都では五山の送り火。日本人もインバウンドの観光客も大勢来られてます❣️ 私は幸運にも自宅から少し歩けばビルの合間からですが「大文字」と「法」の二つが観れます❣️一方、葛川木戸口でも、同様にご先祖様(死者)の霊を安曇川から送ります。これ...