米作り合宿2025

こんにちは。すずです!

皆さまお元気ですか?私は先日大学の卒業式があり、無事に卒業しました!学生ライターとしての記事の投稿は最後ですが、これからも末永くよろしくお願いします。

さて、本題の米作り合宿ですが、3月8日、9日に行いました。初めに鶏糞を買いに行き、その後田んぼに入れる予定が雪で中止に…ちょっとしたハプニングもありながら、1日目は今後の予定の確認と移住、助成金獲得などの祝いを兼ねた晩餐会がメインになりました!それぞれが持ち寄った材料で鉄板焼きをしたり、お好み焼き・焼きそばをして楽しく食べました!

2日目は朝から昼まで、NPO事務局の庭で野菜を育てるための土づくりをしました。私たちは普通の野菜の育て方ではなく、今注目されている「菌ちゃん農法」という農薬や化学肥料を使わず、有機物(枯れ木、枯れ葉など)を使用する有機農法で育てます。これは理事長の想いでもある、庭にエディブルガーデンを作るという想いとも繋がっています。朝から土を運んだり、溜めていた落ち葉を移動したりと、かなりの重労働でしたが、何とか昼前までには終わらせることが出来ました。今後は数カ月後に、ナスやオクラなどの野菜を植えていきます!楽しみですね!!

1日目、2日目のお昼は安定のきまぐれ食堂さんでご飯を頂きました。私も何度も言っていますが、毎回違う美味しいおかずを作ってくださるので、飽きることはなく、毎回新鮮な気持ちで食べられます!!今回もとても美味しかったです。

これから田植え体験やテントサウナ、野菜作りと予定がたくさん詰まってます!!少しでも興味がありましたら、気軽に葛川に来てください!待ってます!!

  • URLをコピーしました!

著者

目次