推し活「鯖街道」


 本日、朽木の石田先生(「ブラタモリ鯖街道版」の解説をされました)と高島市役所(商工観光部、市民生活部、行政管理局)を訪問しました。目的は、地域資源(朽木の市場の熊瀬家古民家の活用、近江の滝、鯖街道の物流の歴史、隠れ里としての歴史と文化など)を観光資源として共に利活用の取り組みをより積極的にしていただけるよう相談とお願いしてきました。
 また、「鯖街道の日プロジェクト」での「鯖街道サイクリングツアー」や「缶詰作り」のお話もさせていただきました。起点の小浜市、終点の京都市だけでなく、間の高島市、大津市も含め、関係する行政の皆さまとも「日本遺産プレミアムの鯖街道」「京都、日本の食文化を作った鯖街道」でさらに繋がって、「鯖街道の推し活動」します❣️

  • URLをコピーしました!

著者

目次