昨年の秋🍂に撮った写真が出て来たので、同じ景色を、冬に撮ったら❣️いずれも素敵でした❣️
やっぱり、葛川地域「二匹の鬼が住む里山」(毎年7月18日に奇祭「太鼓回し」開催)は、「都市にとても近くて、こんだけ自然が豊かな里山」も珍しいと改めて感じます❣️ この写真は自宅近くの安曇川上流です。葛川漁協が鮎や天魚をここで放流をしています❣️

葛川地域は、昨年「日本遺産プレミアム」(文化庁)第一号に選定された鯖街道のちょうど真ん中にあります。京都の食文化も創った物流の歴史も際立ってます❣️
昨年の秋🍂に撮った写真が出て来たので、同じ景色を、冬に撮ったら❣️いずれも素敵でした❣️
やっぱり、葛川地域「二匹の鬼が住む里山」(毎年7月18日に奇祭「太鼓回し」開催)は、「都市にとても近くて、こんだけ自然が豊かな里山」も珍しいと改めて感じます❣️ この写真は自宅近くの安曇川上流です。葛川漁協が鮎や天魚をここで放流をしています❣️
葛川地域は、昨年「日本遺産プレミアム」(文化庁)第一号に選定された鯖街道のちょうど真ん中にあります。京都の食文化も創った物流の歴史も際立ってます❣️