ブラタモリでもやってましたが、日本に初めて像が来たのは、若狭から葛川がある鯖街道を通って京の都へ
同様に500年代、日本には、大乗仏教が、鯖街道を通って京都などへ伝わったと言われています
「この二つの仏教が、今、葛川で出会う」と言うコンセプトで、2022年11月26日に葛川で、「舞と灯火」(スリランカ舞踊とキャンドルアートとマルシェ)イベントを開催しました
(葛川小中学校でも公演しました)
その時から葛川とスリランカのご縁ができ、葛川共創ネットワークでは、スリランカの民族舞踊の継承も応援しております
本日は、京都産業大学文化学部とのコラボで上賀茂神社にお参りし、京都産業大学では、お昼休みにスリランカの踊りを踊りました
学生さん、職員さん、先生も大勢集まっていただき、チャリティーバサーもたくさん買っていただきました
本当にありがとうございました
長年の交流の成果の一つには、文化学部志賀ゼミの卒業生の難波くんは、スリランカSNECC(NGO)で日本語教師として活躍しています